オンラインで注文、店舗で受取

オンラインで事前注文、お店には受取りに来るだけ。待ち時間も手数料もかかりません。

  • 受取り店舗・受取タイミング・商品種類などさまざまな条件からお好みの商品を見つけてください!

  • 商品が決まったら、店舗と時間を確認してご決済!設定したタイミングでご来店ください。

  • 設定した日時にご来店ください!商品を最適な状態で準備して、お待ちしております。

受取店舗から選ぶ

  • 荻野屋 弦 有楽町

    有楽町国際フォーラム口横、鉄道のアーチの下に弦はあります。荻野屋の新しい試みとしての店舗であり、情報発信の場。群馬・長野の地酒とともに、荻野屋の一品料理も召し上がれます。

  • 荻野屋 弦 神田

    「駅そばと蕎麦前 伝統の味を新しいカタチに」をテーマにした新店舗 荻野屋 弦がJR 神田駅高架下に営業しています。おぎのやの自家製麺を使用したお蕎麦や、群馬県・長野県の食材を使用した一品料理、地酒がお楽しみいただけます。

  • 荻野屋 GINZA SIX

    銀座という日常の中の非日常という空間に荻野屋の都内初の常設店があります。GINZA SIXだけでしか買えないお弁当など荻野屋の新しいお弁当が揃っています。

  • 荻野屋 八幡山

    甲州街道から赤堤通りに入ってすぐの京王線八幡山駅の裏手に荻野屋八幡山はあります。都内の店舗のお弁当は基本的にはこちらで作られています 。

  • OGINOYA OHACO(笹塚)

    京王線笹塚駅、改札出てすぐの京王クラウン街に 峠の釜めし荻野屋がOGINOYA OHACOとして、お弁当およびお惣菜をメインとした店舗です。

峠の釜めし きかんしゃトーマスver.

世界中で長年愛され続けている「きかんしゃトーマス」とコラボした「峠の釜めし きかんしゃトーマスver.」
※中身は通常の峠の釜めしと同様になります。

商品詳細

三段おせち - 『霧積』 - きりづみ

一の重、二の重、三の重の三段セット
厳選された素材をふんだんに使用した、おぎのや自慢のおせちです。

商品詳細

受取日から選ぶ

受け取り可能時間は各店営業時間内となりますのでご注意ください。

荻野屋の味を自宅にお届け

各種デリバリーサイトで配送を利用することも可能です。また会議やイベントなど団体様向けの事前ご予約によるご注文は、自社配送も行っております。

配達をご希望の方はこちら

峠の釜めしとは

峠の釜めしとは、昭和33年2月1日、信越線横川駅で発売開始し、これまでに約1億7000万個発売している駅弁を代表する商品です。発売開始から60余年経ちますが、歴史の中で昭和天皇陛下、平成上皇陛下はじめ皇室の方々に長年ご愛顧頂き、発売開始以来徹底した衛生環境のもと、こだわり続けている食材と変わらぬ品質で作り続けております。

詳細(HPに移動します)
  • 特定商取引法に基づく表記

    株式会社荻野屋

    首都圏事業部 八幡山事務所

    東京都杉並区上高井戸1-8-2 TOYA5Building1階

    電話番号・FAX番号
    TEL:03-6379-7555 FAX:03-6379-7705

    詳細 
  • ご利用方法

    商品は受け取りたい店舗・商品の種類・受取たいタイミングなどの方法で見つけることが出来ます。


    店舗の商品一覧からお好みの商品をお選びください。

    詳細 
  • よくあるご質問

    ・どんなことができますか。
    ・受付時間を教えてください。
    ・価格は税込みですか?
    ・店内と店舗受取の価格は違いますか?…など

    よくあるご質問をまとめました。

    詳細 
1 3